WeBible
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japbungo
1 Chronicles 4
11 - シユワの兄弟ケルブはメヒルを生りメヒルはエシトンの父なり
Select
1 - ユダの子等はペレヅ、ヘヅロン、カルミ、ホル、シヨバル
2 - シヨバルの子レアヤ、ヤハテを生みヤハテ、アホマイおよびラハデを生り是等はザレア人の宗族なり
3 - エタムの父の生る者は左のごとしヱズレル、イシマおよびイデバシその姉妹の名はハゼレルポニといふ
4 - ゲドルの父ペヌエル、ホシヤの父エゼル是等はベテレヘムの父エフラタの長子ホルの子等なり
5 - テコアの父アシユルは二人の妻を有り即ちヘラとナアラ
6 - ナアラ、アシユルによりてアホザム、へペル、テメニおよびアハシタリを產り是等はナアラの產る子なり
7 - ヘラの產る子はゼレテ、ヱゾアル、エテナン
8 - ハツコヅはアヌブおよびゾベバを產り ハルムの子アハルヘルの宗族も彼より出づ
9 - ヤベヅはその兄弟の中にて最も尊ばれたる者なりきその母我くるしみてこれを產たればといひてその名をヤベヅ(くるしみ)と名けたり
10 - ヤベヅ、イスラエルの神に龥はり我を祝福に祝福て我境を擴め御手をもて我を助け我をして災難に罹りてくるしむこと無らしめたまへと言り神その求むる所を允したまふ
11 - シユワの兄弟ケルブはメヒルを生りメヒルはエシトンの父なり
12 - エシトンはベテラパ、パセアおよびイルハナシの父テヒンナを生り是等はレカの人なり
13 - ケナズの子等はオテニエルおよびセラヤ、オテニエルの子はハタテ
14 - メオノタイはオフラを生みセラヤはヨアブを生りヨアブはカラシム(工匠)谷の人々の父なり彼處のものは工匠なればかくいふ
15 - ヱフンネの子カレブの子等はイル、エラおよびナアム、エラの子等およびケナズ
16 - ヱハレレルの子等はジフ、ジバ、テリア、アサレル
17 - エズラの子等はヱテル、メレデ、エペル、ヤロン、メレデの妻はミリアム、シヤンマイおよびイシバを產り イシバはエシテモアの父なり
18 - そのユダヤ人なる妻はゲドルの父ヱレデとシヨコの父へベルとザノアの父ヱクテエルを產り是等はメレデが娶りたるパロの女ビテヤの生る子なり
19 - ナハムの姉妹なるホデヤの妻の生める子等はガルミ人ケイラの父およびマアカ人エシテモアなり
20 - シモンの子等はアムノン、リンナ、ベネハナン、テロン、イシの子等はゾヘテおよびべネゾヘテ
21 - ユダの子シラの子等はレカの父エル、マレシヤの父ラダおよび織布者の家の宗族すなはちアシベアの家の者等
22 - ならびにモアブに主たりしヨキム、コゼバの人々ヨアシおよびサラフ等なり またヤシユブ、レハムといふ者ありその記録は古し
23 - 是等の者は陶工にしてネタイムおよびゲデラに住み王の地に居りてその用をなせり
24 - シメオンの子等はネムエル、ヤミン、ヤリブ、ゼラ、シヤウル
25 - シヤウルの子はシヤルム その子はミブサムその子はミシマ
26 - ミシマの子はハムエル その子はザツクル その子はシメイ
27 - シメイには男子十六人女子六人ありしがその兄弟等には多の子あらざりきまたその宗族の者は凡てユダの子孫ほどには殖増ざりき
28 - 彼らの住る處はベエルシバ、モラダ、ハザルシユアル
29 - ビルハ、エゼム、トラデ
30 - ベトエル、ホルマ、チクラグ
31 - ベテマルカボテ、ハザルスシム、ベテビリ、シヤライム是等の邑はダビデの世にたるまで彼等の有たりき
32 - その村郷はエタム、アイン、リンモン、トケン、アシヤンの五の邑なり
33 - またこの邑々の周圍に衆多の村ありてバアルにまでおよべり彼らの住處は是のごとくにして彼ら各々系譜あり
34 - メシヨバブ、ヤムレク、アマジヤの子ヨシヤ
35 - ヨエル、アシエルの曾孫セラヤの孫ヨシビアの子ヱヒウ
36 - ヱリオエナイ、ヤコバ、ヱシヨハヤ、アサヤ、アデヱル、ヱシミエル、ベナヤ
37 - およびシピの子ジザ、シピはアロンの子 アロンはヱダヤの子 ヱダヤはシムリの子 シムリはシマヤの子なり
38 - 此に名を擧げたる者等はその宗族の中の長たる者にしてその宗家は大に蔓延り
39 - 彼等はその群のために牧場を求めんとてゲドルの西におもむき谷の東の方にいたり
40 - つひに膏腴なる善き牧場を見いだせしがその地は廣く靜穩にして安寧なりき其は昔より其處に住たりし者はハム人なればなり
41 - 即ち上にその名を記したる者等ユダの王ヒゼキヤの代に往て彼らの幕屋を撃やぶり彼らと其處に居しメウニ人を盡く滅ぼし之に代りて其處に住て今日にいたる是はその群を牧べき牧場其處にありたればなり
42 - またシメオンの子孫の者五百人許イシの子等ペラテア、ネアリア、レバヤ、ウジエルを長としてセイル山に攻ゆき
43 - アマレキ人の逃れて遺れる者を撃ほろぼして今日まで其處に住り
1 Chronicles 4:11
11 / 43
シユワの兄弟ケルブはメヒルを生りメヒルはエシトンの父なり
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget